×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
下の記事の通り、EOS Kiss Digital Nを入手したので、早速画像比較を行ってみました。
写真はその辺にあった空き箱。
電球色の蛍光灯のため、WBがイマイチ合っていませんが確認だけなので気にしない。

まずISO100にしたものの原寸大から一部トリミング。
右上の赤い部分や文字の黒い部分を見ると分かりやすいかも・・・

ノイズがなくきれいです。
次に、ISO800で撮影。

すみません、若干ブレました・・・
少しノイズが出たのが分かります。
でも、ピントさえ合っていれば実用にたえる画質ではあるかな?
最後に、ISO1600で撮影。

ややノイジーになってきました。
が、コンデジに比べたら十分か?
どうしても暗ければ、ISO1600で撮るのもOKかもしれません。
と、このような感じに。
私はデジカメでISO感度を上げるのが好きではなく、基本的にはISO100で撮りたいのですが、コンデジではとてもじゃないけどブレてしょうがないので、せいぜい200もしくは400などで撮影する場合があります。ですが、今回見た所では思っている以上に画質は悪くなさそうなので、ISO感度を上げて使う事も視野に入れてよさそうです。夜間などの撮影はとにかく手ブレしやすいので、高い感度で撮影できれば楽ですからね。
もっともっと、色々試してみたいと思います。
写真はその辺にあった空き箱。
電球色の蛍光灯のため、WBがイマイチ合っていませんが確認だけなので気にしない。
まずISO100にしたものの原寸大から一部トリミング。
右上の赤い部分や文字の黒い部分を見ると分かりやすいかも・・・
ノイズがなくきれいです。
次に、ISO800で撮影。
すみません、若干ブレました・・・
少しノイズが出たのが分かります。
でも、ピントさえ合っていれば実用にたえる画質ではあるかな?
最後に、ISO1600で撮影。
ややノイジーになってきました。
が、コンデジに比べたら十分か?
どうしても暗ければ、ISO1600で撮るのもOKかもしれません。
と、このような感じに。
私はデジカメでISO感度を上げるのが好きではなく、基本的にはISO100で撮りたいのですが、コンデジではとてもじゃないけどブレてしょうがないので、せいぜい200もしくは400などで撮影する場合があります。ですが、今回見た所では思っている以上に画質は悪くなさそうなので、ISO感度を上げて使う事も視野に入れてよさそうです。夜間などの撮影はとにかく手ブレしやすいので、高い感度で撮影できれば楽ですからね。
もっともっと、色々試してみたいと思います。
以前から欲しいと思っていた、キヤノンの一眼レフデジカメを買いました。
EOS Kiss Digital Nという、2005年3月に発売されたもので、800万画素です。
もちろん、中古での購入となりましたが、状態は良かったです。
※これはIXY Digital L4で撮影。

最近は軒並み1000万画素となってしまい、800万画素というとちょっと落ちる感じがしますが、そもそもそんなに大きく引き伸ばして写真をプリントする事は少ないし、これだけあれば私には十分と言えるスペックだと思っています。ノイズも比較的少ないという評判があるので、長時間露光やISO感度を上げた時にいいかもしれません。
ボディのみでの購入でしたのでキットレンズはありません。
が、EOS Kissの軽さを生かすなら、やはりキットレンズに使われているEF-Sレンズが欲しいかな・・・
そうすれば、かなり気軽に持ち歩けるカメラになってくれそうです。
現状でも、
KissN本体485g+バッテリー85g+EF28-105mm 210g=785g
(CFカードやストラップ分を足しても大した事はない)
と、軽量の部類には入っていると思うのでお散歩がてら持ち歩くのには十分いけそうです。
本当は中級クラスのEOS20Dなどが欲しかったのですが、重いですからね・・・
手で持つのが重くてどうこうよりも、肩こりがひどい人なので(苦笑)軽いのはありがたいのです。
あちこち撮影しに行くのが、ますます楽しみになりました!
EOS Kiss Digital Nという、2005年3月に発売されたもので、800万画素です。
もちろん、中古での購入となりましたが、状態は良かったです。
※これはIXY Digital L4で撮影。
最近は軒並み1000万画素となってしまい、800万画素というとちょっと落ちる感じがしますが、そもそもそんなに大きく引き伸ばして写真をプリントする事は少ないし、これだけあれば私には十分と言えるスペックだと思っています。ノイズも比較的少ないという評判があるので、長時間露光やISO感度を上げた時にいいかもしれません。
ボディのみでの購入でしたのでキットレンズはありません。
が、EOS Kissの軽さを生かすなら、やはりキットレンズに使われているEF-Sレンズが欲しいかな・・・
そうすれば、かなり気軽に持ち歩けるカメラになってくれそうです。
現状でも、
KissN本体485g+バッテリー85g+EF28-105mm 210g=785g
(CFカードやストラップ分を足しても大した事はない)
と、軽量の部類には入っていると思うのでお散歩がてら持ち歩くのには十分いけそうです。
本当は中級クラスのEOS20Dなどが欲しかったのですが、重いですからね・・・
手で持つのが重くてどうこうよりも、肩こりがひどい人なので(苦笑)軽いのはありがたいのです。
あちこち撮影しに行くのが、ますます楽しみになりました!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
なじゃ
性別:
女性
自己紹介:
元カメラ屋さんにいた、撮影技術はいたって普通のカメラ好き主婦です。たくさん撮って、上手に撮影できる人になりたいです。
<カメラ関係資格>
Yahoo!デジカメエキスパート検定1級
<カメラ関係資格>
Yahoo!デジカメエキスパート検定1級
最新記事
(10/31)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
最新TB
ブログ内検索